top of page

妊産婦さんのメンタルヘルスについて講演してきました。

7月31日、南砺市にて「お母さんのメンタルヘルス」と題して、妊産婦さんのメンタルヘルスについて、ボランティアさん対象に講演を行いました。


日本では女性の周産期の死因で一番高いのが自殺であること、

また児童虐待で多いのは0歳児の虐待死、それも、出生当日になくなっている事。

それゆえ、妊産婦の支援を手厚くするようになってきたという背景。

保健師・助産師が赤ちゃんの産まれた家に訪問する際に使用されている質問紙の話、

訪問の際に注意していただきたいことをお話ししました。


お母さんに会えた時には、お話しをたくさん聞いて欲しい事、

体調チェックする事、困っていることがないか確認する事、


また、

「私たちの時代ではこうだった」「それくらい普通にやる事だ」

などのアドバイスはくれぐれもしないでください!   

とお伝えしました。


世代違いすぎ、今時の子育て事情の知識もアップデートしてないアドバイスなんて、

なんの役にも立ちません。むしろ有害です。


なんのアドバイスもしなくていいから、とにかく、お母さんたちに、頑張ったね。よく寝てね。話ならいくらでも聞くよ、という態度で接して欲しいです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
○○○しました。

こんにちは。 カウンセラーのまどかです。 SNSのXやfacebook では少し情報を ながしてはいたのですが、 実は・・・ カウンセリングルームを 11月半ばに引越ししました。 ホームページに書くのを すーーっかりわすれていました。 無事に引越しが終わって、...

 
 
 
オンラインイベントを行います

5月19日10時よりzoomにて 「子どもの自己肯定感を育てる3つのステップセミナー 〜自分軸子育て法で親が変われば子どもも変わる」を行います。 4歳以上のお子様を育てていらっしゃる方対象です。 もし、子育てに悩んでいらっしゃる方がお近くにいたらご紹介ください。...

 
 
 

Comments


©2019-2023 by サードプレイス富山. Proudly created with Wix.com

bottom of page