top of page

自分の心を守るためにできること。




先日、神奈川県川崎市で大変痛ましい出来事が起きました。


車の運転中、ニュース速報で事件のことを知ってから、心がざわざわして落ち着きません。

テレビやネットニュース、ツイッターをみても事件のことが話題の中心であり、辛くなってきます。


こんな時は、自分の心を意識して守るようにしましょう。簡単にできる方法をご紹介します。


1.ニュース、 ワイドショーを観ない。ショッキングな内容になったら消す。


2.自分の好きな音楽を聴く、本を読む、趣味を行うなど自分がリラックス出来ることをする。


3.日記帳、メモ帳に思った事をかく。


それでも落ち着かないようならば、


4.他の人に話を聴いてもらう。




それから、お願い。話を聴く人には、「そんなの気の持ちよう」「そんな弱気じゃダメ」など言わずに聴いてください。感じる気持ちは人それぞれです。


これからも、みなさんが心健やかに過ごせるように臨床心理士の立場から応援します。




 
 
 

最新記事

すべて表示
○○○しました。

こんにちは。 カウンセラーのまどかです。 SNSのXやfacebook では少し情報を ながしてはいたのですが、 実は・・・ カウンセリングルームを 11月半ばに引越ししました。 ホームページに書くのを すーーっかりわすれていました。 無事に引越しが終わって、...

 
 
 
オンラインイベントを行います

5月19日10時よりzoomにて 「子どもの自己肯定感を育てる3つのステップセミナー 〜自分軸子育て法で親が変われば子どもも変わる」を行います。 4歳以上のお子様を育てていらっしゃる方対象です。 もし、子育てに悩んでいらっしゃる方がお近くにいたらご紹介ください。...

 
 
 

Comments


©2019-2023 by サードプレイス富山. Proudly created with Wix.com

bottom of page