検索


こころがツラくなった時に使えるツール 心理的危機対応プラン「PCOP」
自分で使えるツールとして 『心理的危機対応プラン「PCOP」Psychological Crisis Coping Plan 日本語版リーフレット』をご紹介します。

吉牟田まどか
2020年4月5日
閲覧数:360回
家族とのあれやこれや、の漫画。
最近読み返した漫画
・ヤマシタトモコ『異国日記』
・高野ひと深『私の少年』

吉牟田まどか
2020年3月15日
閲覧数:15回


トラウマ(1)トラウマ体験になりうる出来事
トラウマ体験になりうる出来事

吉牟田まどか
2020年1月21日
閲覧数:57回


自分を優しく扱うこと。
昨年のクリスマス直前にフラッと入った書店で見つけた本。 カウンセリングで使えるものを探していたので、グッドタイミングでした。じっくり読み込んでいます。 この本の内容ではないですが、本日のInstagram と Facebookに【自分のことを大事にするためのワーク】を書きま...

吉牟田まどか
2020年1月17日
閲覧数:44回


note はじめました。
note はじめて見ました。しばらくブログをnoteで書いて見ようと思います。 https://note.mu/y_3rdplacetoyama

吉牟田まどか
2019年10月1日
閲覧数:38回


心理士(師)、仕事について相談する
今までは、公的機関で働いていたので、医師や保健師、同業者に相談することがほとんどだったのですが、開業後は不動産会社、コンサルティング会社、銀行、広告会社と、頼る方が増えてきました。本当に一人での開業なので、カウンセリング以外の業務について新たに相談できる人(相談したい人)を新たに

吉牟田まどか
2019年9月11日
閲覧数:58回


妊産婦さんのメンタルヘルスについて講演してきました。
7月31日、南砺市にて「お母さんのメンタルヘルス」と題して、妊産婦さんのメンタルヘルスについて、ボランティアさん対象に講演を行いました。 日本では女性の周産期の死因で一番高いのが自殺であること、 また児童虐待で多いのは0歳児の虐待死、それも、出生当日になくなっている事。...

吉牟田まどか
2019年8月3日
閲覧数:31回


8月31日までの予定
こんにちは。 全国各地で梅雨明が発表され、夏本番を迎えたようですね。 北陸にも接近していた台風が温帯低気圧になり、溶けるような、うだるような暑さです。 歩いていると「サウナに入っている感じに近い」 と思っていただけるといいかもしれません。 カウンセリングルーム...

吉牟田まどか
2019年7月28日
閲覧数:20回